Profile

大井 翔, 博士(情報学)
(Sho Ooi, Ph.d in Information Science)

▼所属

大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科

▼職業

講師

▼E-Mail

sho.oi at oit.ac.jp (atは@に変換する)

▼研究分野

教育工学(ET),ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI),コンピュータビジョン(CV),認知科学(CS),知能情報システム(IS),

▼所属学会

情報処理学会,電子情報通信学会,日本ロボット学会,画像電子学会,バーチャルリアリティ学会,教育情報システム学会,日本情報教育学会,IEEE,URCF,日本ロボカップ委員会,日本災害情報学会,日本アニメーション学会,みんなの認知症情報学会

 
What's News

職歴

日付/Date 職歴 担当科目等
2023/4/1- 大阪府立今宮工科高等学校 全日制 非常勤講師
  • 工業情報数理(情報)・2023年度~
2021/4/1- 大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科 講師
  • データ構造とアルゴリズムⅡ(学部3年次・前期)・2021年度~
  • 基礎ゼミナール(学部1年次・前期)・2023年度~
  • 情報メディア演習Ⅰ(学部3年次・後期)・2021年度~
  • C演習Ⅰ(学部1年次・後期)・2021年度~
  • 構造化文書処理(学部3年次・後期・2021年度~)
  • 情報科教育法a(学部3年次・前期)・2021年度~
  • 情報科教育法b(学部3年次・前期集中)・2021年度~
  • 知識ネットワーク特論(大学院・前期)・2021年度~
2021/4/1-2022/3/31 立命館大学 情報理工学部 非常勤講師
  • 実世界情報演習1(学部1年次・後期)・2021年度
2019/4/1-2021/3/31 大阪工業大学 教務部教職教室 非常勤講師
  • 情報科教育法a(学部3年次・前期)・2019年度~2020年度
  • 情報科教育法a(学部3年次・前期集中)・2019年度~2020年度
2018/4/1-2021/3/31 立命館大学 情報理工学部 情報理工学科 実世界情報コース 助教
  • 実世界情報実験3(学部3年次・前期)・2019年度~2020年度
  • プログラミング演習1(学部1年次・後期)・2018年度~2020年度
  • 実世界情報演習1(学部1年次・後期)・2018年度~2020年度
  • 卒業研究(学部4年次・通年)・2018年度~2020年度
  • メディア情報学実験3(学部3年次・前期)・2018年度~2020年度
2017/9/17-2018/3/31 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 バイオメディカル部門 
細胞・生体医工学研究グループ テクニカルスタッフ
  • イヤフォンに関する調査研究に従事
2014/4/1-2015/3/31 大阪府立今宮工科高等学校 非常勤講師
  • 数学Ⅰ
  • 数学Ⅱ
2013/4/1-2018/3/31 大阪工業大学 情報メディア学科 TA
  • 情報メディア基礎演習
  • 情報メディア専門演習

 

学歴

日付/Date 学歴
2015/4/1-2018/3/31 大阪工業大学 大学院情報科学研究科 情報科学専攻 博士後期課程,博士(情報学)
2013/4/1-2015/3/31 大阪工業大学 大学院情報科学研究科 情報科学専攻 博士前期課程,修士(情報学)
2009/4/1-2013/3/31 大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科,学士(情報学)
2006/4/1-2009/3/31 大阪府立今宮工科高等学校 工業科 グラフィックデザイン系 グラフィックデザイン専科

 

委員会歴

 

活動内容

受賞

課外活動

共同研究活動

  

競争的資金等

特許関係

日付 特許番号 タイトル 特許者等
2019 特願2019-128431 医療トレーニング支援用センサシステム 野間春生, ほか
2019 特願2018-175701 医療トレーニングを支援する情報処理装置 野間春生, ほか

 

資格

日付/Date 資格
2013/3 中学校教諭 一種免許状(数学)
2013/3 高等学校教諭 一種免許状(数学)
2015/3 高等学校教諭 専修免許状(情報)
2016/6 基本情報技術者試験(午後:C言語)
2009/7 CGエンジニア検定 ベーシック
2008/2 グラフィックデザイン検定2級

 

卒業論文/修士論文/博士論文

日付/Date 学位 学位論文題目
2018/3 博士(情報学) 認知リハビリテーション振り返り支援システムのための生活行動認識および認知機能評価方式
2015/3 修士(情報学) 認知リハビリテーション支援のための日常行動に対する注意機能・遂行機能自動評価および行動理解に関する研究
2013/3 学士(情報学) 遠隔認知リハビリテーションのための支援ロボットと環境認識技術に関する研究 -人と生活用品のインタラクションに基づく危険度マップの生成